credenza【 kridénzə 】via wikipedia
Originally in Italian the name meant belief.
In the 16th century the act of credenza was the tasting of food and drinks
by a servant or a lord or other important person in order to test for poison.
The name passed to the room where the act took place, then to the furniture.
credenza;信用、信念、確信、食器棚
転じてそれが行われる場、 そこにある「食器棚」や「サイドボード」といった
収納家具も意味するようになりました。
credenza は、文字通り衣・食・住にまつわる道具や、店主が新旧や洋の東西を
問わず「蒐集」する さまざまなモノが集まり、そして新たな使い手の手元に届くまで
一旦ストックされる場であり、また様々な表現活動が交わる場でもあります。
してくれる。 時流、時代、出自を越え、価値観や感性といった個々が持つ
「 essential=根源的 」な部分で 共感できる。
そんな美しくも愛くるしい、そして愉快な「 モノ・ヒト・デキゴト 」たちとの
出逢いが循環し続ける、そんな場でありたいと願っています。
t. 070-2294-4304
m. info@credenza.jp
Map;地図
>> credenza_CASA // furniture, lighting and more
credenza_CASA はこの古民家の一室、母屋に併設する縁側のある
12畳の和室を「 CASA=住居 」に見立て、時代や時流に左右されない
良質な家具・照明・ラグといったインテリアアイテムを展示・販売する、
毎月数日限定でオープンするショールームです。
この履き物を脱ぐという住空間へあがるような「 通過儀礼 」を経ることで、
いわゆるショールームにいる時のそれとは違う、よりリラックスした心持ちで、
リアルな生活空間をイメージしながらこの場での時間をお過ごしいただけます。
両側に庭を臨む部屋そして縁側からは、その季節、そしてその時間だからこその
景色が眺められます。ゆったりと流れる時間に浸りながら、この場に集う
大小様々なモノたちとじっくりと向き合っていただければ嬉しい限りです。
大人の遠足気分でお気軽に脚をお運びください。
hp. credenza_CASA
t. 070-2294-4304
m. info@credenza-casa.com
Map;地図
住空間や商業空間のディスプレイ、コーディネート、
家具や什器の制作・提案なども行っています。お気軽にご相談ください。
credenza 店主;堀